日本留学への100%奨学金

1.政府奨学金(文部科学省 – MEXT奨学金)

これは、日本で学ぶためのすべての奨学金の中で最も権威があり、価値のある奨学金。文部科学省より毎年優秀な外国人留学生に授与される表彰。したがって、この奨学金の候補者に対する要件も非常に高いです。

文部科学省奨学金の主な対象者は、個人で留学する学生と本学への留学を希望する留学生です。

この奨学金の対象となるには、大学の推薦により在ベトナム日本総領事館または大使館に申請する必要がある。現在、この種の奨学金は教育訓練省を通じて検討されていないため、この種の奨学金に応募したい場合は、ベトナム大使館のホームページで情報を検索する必要がある。

2.日本学生支援機構(JASSO)奨学金

奨学金貸与事業、留学生支援、学生生活支援を総合的に行う学生支援のトップ機関です。

JASSOは、文部科学省(MEXT)直属の独立行政法人です。

日本語学校、短期大学及び大学に日本への留学中の候補者を対象とした奨学金制度。奨学金は、日本語学校に通う留学生は月額30,000円、大学に通う留学生は月額48,000円です。学業成績優秀者には月額8万円を支給する。

3.民間団体からの奨学金

新聞奨​​学金

新聞社によって主催する奨学金留学生に月収約13万のアルバイトを保証する制度。留学生が2年以内に仕事を辞めず、その間日本のアルバイト規制に違反しなかった場合、授業料を含む約2億5,700万VND(約178万2,000円)相当の奨学金が受け取れる

青山看護奨学金

これは、公益財団法人青山医療財団が後援する。毎年、留学生に与えられる奨学金。奨学金は、1~2年間の日本語学習と2~3年間の日本語看護学習を含む約4~5年間の大学在学期間中の授業料と宿泊費の100%を支給する。

また、留学生には在学中に青山の医療機関で時給900~1000円程度のインターンシップに参加する機会も与えられる。それだけではなく、卒業後の学生が日本人と同じ報酬・給与で医療機関で働く機会も創出している。

JOHO看護奨学金

この奨学金は、日本とアジア地域の多くの国々との教育開発や技術・技術交流の分野で長年事業を展開している大手企業、JOHOグループによって授与されている。このグループには、京都市と大阪市の教育機関のシステムと、専門学校および日本語学校のシステムが含まれる。

JOHOグループの教育システムは、毎年、同研究所で学びながらアルバイトをしたい学生や、日本でこの職業を発展させたい学生を対象とした入学プログラムを継続的に開いている。JOHO奨学金は、日本語学校の授業料に相当する年間80万円(約1億6,000万VND)の支援が受けられる全額奨学金。

4.その他の政府奨学金

ASEAN 全額奨学金

優秀な学業成績を収めた留学生の学費をサポートするために、ベトナム人留学生に奨学金が毎年授与される。ASEAN の全額奨学金を受け取る学生の数は限られており、通常は 50 名のみが資格を得る。

EJU奨学金

この奨学金制度の名称は、外国人に対する日本語能力と基礎能力を評価する試験「EJU」の名称に由来している。この試験は6月と11月の年2回国内外で実施され、優秀な成績を収めた者には文部科学省より修学奨励奨学金が与えられる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0943 56 57 88
Tư vấn